タッチタイピングを練習するコツ?ファンクションキーを理解しよう!

Personal-computer typing

タッチタイピングは練習も大切だけど基礎を理解する知識も必要!ここでは普段あまり使われることのないファンクションキーの名称や使い方などを解説していきます。

アズレコ先生
アズレコ先生
タッチタイピングを効率よくマスターするためにファンクションキーの配列や名称をチェックしていきましょう!

タッチタイピングのコツ!キーの名前と役割を覚えよう

パソコンに慣れてくるとちょっと気になるキーボードの上に並んでいるFのキー群。

今まで触れたことが無かったキーに「本当はこんな役割りがあるんだ!」と用途を知ればキー操作の可能性が増えて仕事も効率化します!

ソフトウェアによって独自の機能がキー操作に割り当てられている場合が有りますが、ほとんどの場合は日本語の入力に関係しています。

仕事の効率化の代表として、タッチタイピングについても記事にしていますのであわせて読んでみてくださいね!

●。ファンクションキーってどんな機能なの?!

まずは下の109キーボードの配列図を見て下さい。

keyboard-key

キーの名称を説明する図 参考資料:Wikipedia

上部にある⑫のエリア部分にあるFが頭についている12キーで構成されたファンクションキーのエリアになります。

(キーボードのサイズによっては15キーだったりFnキーを押しながら選択して使う場合も有ります。)

keyboard

ファンクションキー プログラムによっていろいろな機能が割り当てられているキー。

特に文字入力時に覚えておきたいF6~F10は入力した文字の変換に使われます。

●。使いこなせたら達人レベル?ファンクションキーの使い方を解説するよ!

keyboard

F1キー 

使用中のソフトウェアのヘルプを表示する。デスクトップ画面ではWindowsのヘルプやサポートが起動します。

keyboard

F2キー

選択中のファイルやフォルダの名前の変更が出来ます。

keyboard

F3キー

デスクトップでキーを押すとファイルやフォルダの検索が出来ます。ブラウザ上で選択するとページ内検索が起動します。

keyboard

F4キー

ウィンドウのアドレスバーを表示、また以前入力したアドレスの一覧も表示されます。(Internet Explorerに限る)

keyboard

F5キー

ブラウザーで表示されているページ(タブ)の再読み込みをして最新にする事が出来る。

keyboard

F6キー

入力した文字を平仮名に変換します。

keyboard

F7キー

入力した文字を全角カタカナに変換します。

keyboard

F8キー

入力した文字を半角カタカナに変換します。

keyboard

F9キー

入力した文字を全角アルファベットに変換します。

keyboard

F10キー

入力した文字を半角アルファベットに変換します。

keyboard

F11キー

ウィンドウを全画面表示にします。

keyboard

F12キー

WordやExcelなどを使用中にキーを押すと「名前を付けて保存」の画面が表示されます。

●。ノート型キーボードではFnキーと組み合わせて使います!

ノート型キーボードではFキーエリアに画面の明るさや音量調整などの設定をするマークが入っているものが有ります。

Fn-key-note-PC

sthenostudio / Pixabay

Fnキー

Fキーに二つの役割がある場合に使用します。
Fnキーを押しながら使うキーはキーボードの上でカラーなどのデザインが統一されています。

アズレコ先生
アズレコ先生
ファンクションキーは使用頻度が少ないと思いますが便利な使い方がたくさんあるんですよ!

私も初心者のうちはファンクションキーには触れたことが有りませんでした。
アシスタントの実花さん
アシスタントの実花さん
アズレコ先生
アズレコ先生
ファンクションキーのほか、組みあわせて使うショートカットキーについてもまた改めてご紹介しますね!

まとめ

  • タッチタイピングのコツ!キーの名前と役割を覚えよう
  • タッチタイピングを効率よくマスターするためにファンクションキーの配列や名称をチェックしていきましょう
  • 使いこなせたら達人レベル?ファンクションキーの使い方を解説!
  • ファンクションキーとは!プログラムによっていろいろな機能が割り当てられているキー。
  • 特に文字入力時に覚えておきたいF6~F10は入力した文字の変換に使われます。
personal computer

ファンクションキーの操作を覚えて仕事の効率化!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

こちらのblogの更新は@azureco3でお知らせしています。