P検はタイピングだけでは合格しない?就活やキャリアアップに資格取得しませんか!

Personal-computer typing

P検はタイピングの技能だけでは合格しない!?就活中の方は必見!パソコン検定について解説!

pc school

janeb13 / Pixabay

就活やキャリアアップ!資格取得にP検がお勧めなわけ!

スポンサードサーチ

【1】就活やスキルアップのために必要な資格はMOSか!それともP検か!

パソコンをお仕事にしている人ならパソコンの技能試験のMOS (Microsoft Office Specialist ) やP検を一度は耳にしたことがありますでしょうか。

アズレコ先生
アズレコ先生
就活やスキルアップのために検定を受けたいのだけど、MOSがいいのかP検がいいかわからないとか…

私がパソコンインストラクターになったきっかけは、失業中に通った職業訓練校の課題でMOS 試験の資格取得をしたことがきっかけでした。

それまで私は仕事上、誰に教わったでもなく自己流で覚えたパソコンスキルと共に事務所のデスクに座っていました。自己流過ぎて本当にこれで良いのかと不安だったことを今でも覚えています。

職業訓練でパソコンを基礎から学ぶにつれ、タイピングすらいい加減にしていた自分との克服の日々が始まりました。

職業訓練は約3か月通い、この時に取得した資格が 下記の3つです。

  1. Microsoft Office Specialist 2013 Word
  2. Microsoft Office Specialist 2013 Excel
  3. Microsoft Office Specialist 2013 Power Point

    とりあえず事務系の仕事に応募する履歴書に書ければ良いという感覚でしたが勉強するうちにパソコンの奥深い魅力にどっぷりハマってしまい、いちばんこの資格が生かせる仕事は何だろうと辿り着いたのが今の仕事だったわけです。

資格取得への道 congerdesign / Pixabay

【2】3つのMOS資格を武器に採用が決まったが更なる壁が立ちふさがる

ほどなく採用が決まり、パソコン教室の採用の方から「うちは P検の認定試験会場です。パソコンインストラクターなら最低でも準2級レベルのスキルを求められます。試用期間の内にP検準2級を受験して合格してください。」と言われました。

アズレコ先生
アズレコ先生
さ..3級じゃだめですか💦
だめニャりよ!
アシスタントの実花さん
アシスタントの実花さん

この時は試験慣れしていたので勉強することに何の抵抗も有りませんでしたが一つだけ不安要素がありました

MOSは1つの科目だけ集中して勉強すれば何とかなりましたが、P検はタイピング、一般常識、officeの実技の全科目をバランスよく加点しないと合格できないからです。

そう、その時は正しい指使いに矯正中だったタイピングが実は一番の不安材料だったのです。

アズレコ先生
アズレコ先生
その日からタイピングの練習に明けくれ、何とかP検準2級を試用期間中ギリギリに合格することが出来たのでした。

練習の成果か指が動き過ぎて、明日にはピアノでも弾けちゃうんじゃないかと錯覚しちゃいましたよ。実際♪弾けませんけどね(笑)

あわせて読みたい!私が猛練習して合格する事が出来たタイピングアプリの記事はこちらから。

資格取得 janeb13 / Pixabay

MOS がいいのか、P検がいいのかと聞かれたら 今の私なら 総合的な「パソコンができる」をアピールするのであればP検をお勧めします。

事務系のお仕事で、officeのソフトをバリバリ使いこなす環境ならMOSがいいし、IT関係なら ITパスポートがいいと思います。

試験を受けるための勉強であっても、合格後は確実にスキルアップして自信に繋がりますよ。

そして何より苦労して手に入れた資格は「パソコンが出来る」証となるでしょう。

スポンサードサーチ

【3】パソコン検定を試験勉強することで身につくスキル

CT プロフィシエンシー検定協会が主催するICT プロフィシエンシー検試験、略して「P検」はビジネスシーンで要求される総合的なICT (情報通信技術)活用能力を証明することを目的としたものです。

1級・2級・準2級・3級・4級・5級の試験があり、5級においてはWeb上で無料で受験できるようです。

3.1 検定級について

P検協会が公表している、各級の目安です。詳細については 協会公式サイトや協会作成の無料模擬試験を確認してください。受験資格としては1級の場合、2級を持っていないと受験できません。

  1. 1級
    目標となる人物像は、ICT活用によるビジネス価値の増大をリードできる「ビジネス・イノベーション・リーダー」である。
    • 受験資格:2級を合格している者。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    • 試験内容
    o 選択式テスト
    o 論述テスト
    2級
    ICT活用の総合力を有し、高いレベルで、ビジネス上の問題解決ができる「ICT活用スペシャリスト」が目標とされる。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    • 試験内容
    o 選択式テスト
    o プレゼンテーションソフトウエア実技テスト
    o 総合実技テスト
  2. 準2級
    ビジネスに要求されるICT活用スキルを有する人材になることが求められる。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    • 試験内容
    o タイピングテスト
    o 選択式テスト
    o 文書処理ソフトウエア実技テスト
    o 表計算ソフトウエア実技テスト
  3. 3級
    入社時に要求されるICT活用スキルを有する人材になることが求められる。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    • 試験内容
    o タイピングテスト
    o 選択式テスト
    o 文書処理ソフトウエア実技テスト
    o 表計算ソフトウエア実技テスト
  4. 4級
    ICTの基礎的な知識・技能を有する人材になることが求められる。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    • 試験内容
    o タイピングテスト
    o 選択式テスト
    o 文書処理ソフトウエア実技テスト
    o 表計算ソフトウエア実技テスト
  5. 5級
    パソコン入門者レベルであり、パソコンやインターネットで良く使われる用語を知っている。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    o インターネット(P検 5級 受験ページ)
    P検インストラクター試験
    情報化人材育成リーダーの指示の下で、教育に必要な補助教材や問題を作成することができ、教育実施にあたり、受講者の特性などを把握し効果的なインストラクションを行い、質問に対する効果的な対応を行うことができるもの。
    • 受験資格:16歳以上・P検3級以上合格者・PowerPointで資料を作成できる
    • 試験方式:公式トレーニング講座受講または、ダイレクト受験
    P検タイピング
    準2~4級で実施されるタイピングテストを事前に受験でき、合格すれば免除番号が発行され本試験の際に入力するとタイピングテストが免除される。
    • 試験方式:CBT(Computer Based Testing)
    • 受験料:無料
    • 有効期間:取得日より1年間

3.2 ICTってなに?

ICTについて簡単に図解してみました。

ICT図解

ICTを図解してみた

3.3 プロフィシエンシーとは

プロフィシエンシーとは「既に持っている知識や機能を、実際の仕事や生活の場面でどのように出来るか」という能力の事を言うそうです。

生活や仕事で活用しているパソコンやモバイル端末、ネットワークなどを自分自身の持つIT 知識で問題解決していく能力という意味合いになりますね。

試験問題の内容は、タイピングを始めExcel や Word を操作する技能にIT の周辺知識やモラルをバランスよく習得している所を求められましたが2019年は今までと問題の傾向が変わったようで、プロフィシエンシーの問題も出題されるようになったようです。

IT周辺知識の問題に新たに追加された「実践力」

3.4 プロフィシエンシー問題の傾向と対策

出題は下記の3つのパターンになります。

1. 意思決定する問題
2. システムを決定する問題
3. 不測の事態に対応する問題

ここで必要なのは、仕事や実生活で起こりうる「状況」を想定して「問題解決」の力を養う事です。

アズレコ先生
アズレコ先生
知識だけの頭でっかちではなく応用も効かないといけないんですね!

まとめ

資格取得にP検がお勧めなわけを説明しました。
就活やキャリアアップ!モスとP検どっちがいい?
パソコンを使う仕事内容によって選択すれば良いと思います。
総合的に「パソコンが出来ます」をアピールするなら私はP検をお勧めします。
試験に合格したあとは確実にレベルアップして自信になりますよ!

アズレコ先生
アズレコ先生
学習の仕方や試検のエントリーの方法はまた改めて記事にしていきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!